こばやし二胡教室 二胡・レッスン・制作

駒の交換はいつするのか

Pocket

前回の記事

●千斤はいつ交換するのか2024

 

こちらで、

弦の振動は大縄跳びのよう。
縄の両端を持つ人は重要だ、と書きました。

 

振動する弦の両端は千斤と、駒。

 

駒は、いつ交換するのでしょうか。

 

駒を交換する理由

駒は基本的に劣化しません。

なので、定期的な交換が必要なものではありません。

 

駒の仕事は、弦の振動のエネルギーや情報を、蛇皮に伝えることです。

弦→駒→蛇皮

という構造になっているので、伝言ゲームのように、駒の中をエネルギーや情報が通っていくことになります。

なので、駒の性質によって、伝わり方が変わります。

 

音色、演奏感、弾きやすさなどが変化します。

自分にとって、楽器をよりよい状態にしたいと望んだとき、駒の交換を考えることになります。

 

駒は育つ

駒の多くは木製です。

駒は使い込むことで、音にとって都合のよい振動をするように成長します。

 

今使っている駒に不満がなければ、同じ駒を使い続けることは良い効果を期待できます。

 

駒は小さいとはいえ、弦のエネルギーと情報が通っていくわけですから、重要です。

 

駒はずれる

駒に不満がないからといって、ほったらかしでいいものではありません。

駒は、弦と蛇皮の間に挟まっているだけ。

 

ずれます。

 

時折、駒の位置や角度を確認して、ずれていれば直してあげましょう。

 

いろんな駒を試そう

駒は高価なものもありますが、比較的安価に交換できる部品です。

いろいろ変えてみないと、何が自分にとって良いかはわかりません。

飲んだこともないワインの目利きが、ある日突然できるようになる…なんてことがありえないのと同じです。

 

何気なく使ってみた駒が、自分の二胡生活を変える!なんてこともあります。

使ってみたことのない駒を見つけたら、積極的に使ってみてください。

 

…ちなみに、こばやし二胡教室製の駒も絶賛販売中です…

●こばやし削り楓駒

●こばやし削り油煎駒

使ってみてね!

 

駒の交換動画

コメントは受け付けていません。

Pocket

CD、楽譜、カラオケ音源、グッズ等…

こばやし二胡教室SHOP こばやし二胡教室SHOP arrow_right
PAGE TOP